4月13日、今年も牛牧神社の獅子舞が
グランスマイルにきてくれました😄
あいにくの天気☔でしたが、皆さん勢揃い、興味津々です😊
グランスマイルの獅子頭さんも昔を思い出して
手作り獅子頭で舞を披露🐱 腕が鳴ります💪
施設の中まで獅子やひょっとこが入ってきてくれました🤗
皆さんとても喜ばれていました🤗
牛牧区伝統芸能保存会の皆様、ありがとうございました
また来年も楽しみにしています😉
4月13日、今年も牛牧神社の獅子舞が
グランスマイルにきてくれました😄
あいにくの天気☔でしたが、皆さん勢揃い、興味津々です😊
グランスマイルの獅子頭さんも昔を思い出して
手作り獅子頭で舞を披露🐱 腕が鳴ります💪
施設の中まで獅子やひょっとこが入ってきてくれました🤗
皆さんとても喜ばれていました🤗
牛牧区伝統芸能保存会の皆様、ありがとうございました
また来年も楽しみにしています😉
4月は寒さもありつつ、春らしい陽気もあり、何より桜が見頃だったり、グランスマイルでもいろんなことがありました🌸
まずは毎年恒例のお花見ドライブ🌸
今年は寒さもあり、咲く期間が長めだったため、各ユニット高森南小学校やるり寺、麻績の桜などなどいろんなところへドライブへ🚗
満開の桜に皆さん「うわーすごい!いいもの見せてもらった✨」と喜んでくださいました😊
そして春の味覚🍃
こちらはなんと施設の前でとれたわらび!
「どれどれ、、、」と選定してもらい、
あく抜きは重曹でしたが「使いすぎると柔くなっちゃうで」とアドバイスをいただき、あく抜き!
皆さんはやはり灰を使ってあく抜きをされていたようです🤔
そしてお浸しを作って皆さんでいただきました😊
そして4月には皆さんお待ちかねの握り寿司献立🍣
ご自分で好きなネタを選んで「頂きまーす😋!」
マグロを沢山選ぶ方もいれば、いなり寿司やいくらも人気だったり、そのユニットによって人気商品も違うので何とも興味深い😂✨
皆さんお代わりもして「お腹いっぱい!」と
今回も満足していただけたようでした😊
春はお花も味覚も楽しみがいっぱい✨
獅子舞のお祭りの様子もまたお伝えします📰
長らく空いての更新となってしまいました💦
約半年ぶり、、、😥
そんな期間にもグランスマイルの皆さんはとてもお元気で、いろんなことがありました!
クリスマス会でサンタさんからプレゼントをもらったり
各ユニット、忘年会・新年会があったり
書初めやかるた大会でお正月を楽しんだり
節分で豆まきもしました😊
クラブ活動ではアロマの会があり、アロマの香りとマッサージで癒されました☺
癒されて眠ってしまう方も🙄
皆さんリラックスできたようで何より!
季節の移ろいを楽しみながら、いろんな行事を楽しんでもらっています😊
職員募集のお知らせ!
〇募集職種
①介護職員 1名(資格、経験の有無は問いません)
②看護職員 1名
③調理員 若干名(資格、経験の有無は問いません)
④(管理)栄養士 1名
詳細のお問い合わせ、施設見学はお気軽にどうぞ!
担当:瀬口まで
現在グランスマイル1階にて文化祭の展示が開催中です!
2階のユニットでは皆さんで作った苔玉を
皆さんお好きな植物やお皿を選んで、
個性の光る作品となっております✨
他のユニットも日々の風景や、ご様子をお伝えしています
またご利用者様の作品もまだまだ展示中ですよ!
面会の際にご覧になれますので、ぜひグランスマイルまで足を運んでみてください😊
お待ちしています✨
今年もこの時期が、、、
そうグランスマイル市田柿工房のシーズンです✨
今年の柿は大きい!
立派な柿を持って、いざ皆さんと柿むきです😤
今年もユニット毎に柿むきをしていただきました
毎年ピーラーを多めに用意するのですが、、、今年は包丁が足りない事態に😲
皆さん包丁できれいにむいてくださりびっくり😲
そして皮の薄いこと!
「昔は柿むき専用の皮むき器があったんだよー」「包丁のほうがむきいいね」とあっという間に皆さんむいてくださいます!
男性の皆さんも「やったことない」と言いながら丁寧な作業
皆さん真剣な表情で取り組んでくださいます
そしてあっという間に素晴らしい柿のれんの完成!
こちらはグランスマイル玄関にて干して
いい加減なところで、干し柿つくりをされていたご夫婦にもんでいただきました
経過は良好のようで一安心😮💨
昨年は少し固くなりすぎてしまったので、今回は柔らかく仕上げたい!
皆さんで協力して頑張りましょう!
11月のイベント!
それは握り寿司です🍣!
年に2回しかない機会ですが、皆さん本当に楽しみにしてくれているイベントの一つなんです!
今回もカッパ寿司さんにお世話になり、、、
皆さんの好みのお寿司を用意しました
こちらは一例ですが、皆さん好きなネタを選んでもらい、中にはマグロやいなりが多い人も😂
事前にメニュー表をお渡しし
「私はマグロ、はまち、ほたて、ネギとろ、、、あとはどうしようっかなー」と皆さん悩んでネタを決められていました😊
そして食べ始めればあっという間😲
皆さんお代わりもされ、思う存分お寿司を召し上がっていただけました✨
面白いことにユニットによってほたてが人気だったり、イクラが人気だったり、、、人気のネタも違って特色を感じられました😲
お粥の方々にも粥寿司を用意!こちらは厨房お手製の粥寿司です😊
お粥寿司も皆さんに喜ばれ、「美味しい」と召し上がってくださいました😊
お寿司は不動の人気メニュー🍣
次回は春ですが、他にも皆さんに喜んでもらえるメニューを届けられるよう厨房一同頑張りますね😊
素敵な笑顔をありがとうございました✨
今年はちょっと紅葉が遅れている関係で、先週グランスマイルの紅葉ドライブが始まりました🍂
今回は職員さんおすすめのスポットをいろいろと、、、
まずは渡場のイチョウ並木へ
この日は快晴☀絶好の紅葉日和に、ちょうど満開のイチョウでとっても素敵な景色でした✨
お二人も「とってもよかったよー」と大喜び!
素敵な写真も撮れました😊
こちらは松源寺の柿すだれへ
こちらも隠れた名所!とってもきれいなんです✨
立派な柿!お寺の雰囲気にもとっても良く合います✨
こちら実は施設からとっても近く
せっかくなので帰りは少し景色も見ながらドライブ
伊那谷が見渡せるところから景色を!
「うわー✨」とこちらも喜んでもらえました😊
こちらは野底山へ🏔
秋が深まり、こちらも見事な紅葉です🍂
橋から見る景色も素敵なのでぐるっとお散歩を😊
すこし座ってお茶と饅頭もいただきほっこり☺️
グランスマイルは施設からの景色も素敵ですが、今回は少し足を延ばしていろんな「秋」を堪能できました🍁
10月になってしまいますが
施設の職員さんから素敵なお届け物が、、、
そう、、、それは、、、松茸✨✨✨
こんな立派な松茸たちをなんと無償で😲
「ご利用者様たちにぜひ喜んでもらいたい」と寄付してくださいました😭
早速皆さんに報告!
「うわーすごい!松茸⁉」
「おおきいなー😲」
「わしも昔は山でとったんなー。今頃うちの山にもでとるかなー?」
と、皆さん思い思いに感想を😊
香りもとっても良く、「いい香りがする」と皆さん香りも嗅いでおりました😊
たくさんいただいたので「松茸ご飯」「松茸の茶わん蒸し」で提供🙌
皆さんとっても喜ばれていました😊
秋の味覚を堪能してもらえてよかった😋
食欲の秋、堪能中です🍠
少し前のお話ですが、今年もグランスマイルの前が競歩大会のコースとなり
みんなで応援をしました🏃♂️🏃♂️
すこし肌寒い日でしたが、天気も良く、みんなで声を出して応援!
「がんばれー」「車に気をつけろよー」「あとちょっとー」など皆さん思い思いの応援をしていきます😊
こんな素敵な応援グッズも
高校生の子たちも、利用者様の前では全力!
笑顔で手も振ってくれ、皆さんとても喜ばれていました😊
お孫さんが走っている利用者様もおり、盛り上がって応援✨
いつも以上に皆さんの元気な姿が見れ、高校生にもパワーをもらえました🙌
素敵な応援をありがとうございました😊