お正月

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします🎍

こちらグランスマイル恒例、施設長手作り門松🎍

皆さん写真撮影に来てくださっています✨

 

グランスマイルも3が日はお正月メニューに、お正月遊びに皆さんにお正月を堪能していただきました!

31日の夕飯は年越しそば🥢

ノンアルビールも付けて、年越しの宴会を😂

ずるっぅと勢いよく皆さん吸い込みます!

細ーく長ーく、来年も健康でいられますように👏

 

そして年が明けました🌅

皆さんで初日の出を拝みます👏

天気も良く、高台のグランスマイルではとってもきれいに初日の出が見えました✨

新年とってもいいスタートです😊

日の出を拝んだ後は歯固めと朝のお食事を

今日の為にたくさん用意させていただきました😊

そしてこの柿はグランスマイル産!

皆さんが皮むきからして下さった柿がこうして歯固めとして登場しました🙌

少し硬めでしたが😂皆さん喜んで下さったようで何より😊

そして朝食は少しですがおせちをご用意🦐

ニシンや黒豆、花かまぼこなど揃えました!

普段食が細い方も「せっかくだから」と召し上がって頂けたようでした😊

お昼はちらし寿司

本日はお正月スペシャル!いくらしっかり盛りです😋

そしてみんなでカンパーイ🍻

昼飲みはお正月の醍醐味ですねー(笑)

皆さんとっても楽しそうです✨

 

お食事が一段落したらお正月らしいことを

緊張の目入れ・・・見事に入りました😎

 

1月2日には書初めを🖌

書きたい字を各々選んで下さり筆をすすめます

「上手く書けんに」「昔は書いたなー」と皆さんお話しながら、さすがの腕前💪

皆さんしっかり作品が完成いたしました✨

そして食事はもちろんとろろご飯を

茶碗蒸しに松前漬けも付いて、ちょっぴり豪華な食事に皆さん喜んで下さいました😊

おやつにはこんなものを

その名も「富士山ゼリー」🏔皆さん縁起のいい夢は見れたでしょうか?🤔

ここまで食事の話ばかりですが😂

1月3日にはぶりの塩焼きやお赤飯、紅白なますを!

このおなますにもグランスマイル干し柿入っています✨

毎日お正月特別メニューが出て皆さん喜んで下さったようでした🙌

お食事を喜んだり、ご家族の面会があったり、皆さんでお正月遊びをしたり、外泊をされた方もいたりと皆さん思い思いにお正月を満喫されたようでした😊

今年も素敵な1年になりますように

本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️🎍

クラブ活動

12月20日にレク会として

「絶景の地獄のぞきと日本一の大仏
鋸山日本寺」

という動画を見る会を行いました⛩

グランスマイルでは月に3~4回程度レク会という企画をしており、他にもメンズ倶楽部やお花の会、バレー倶楽部などいろんな会を企画しています!🌸

 

今回は動画を見るだけではなく、昔なじみの方が久しぶりに顔を合わせ再会!✨

手をつなぎながら動画を見て下さっています☺

動画の後も皆さんで集まり、「~ちゃ!元気だった?」「ほえー変わらんなー」「いっつもきれいにしとるなぁ」と笑顔で話しに花が咲きます😊

こんな光景も地域密着ならでは!ご近所の方に会えることも多く、友達に会えるのが楽しみ🥰と来てくださる方もいます

また顔なじみの方々が集まり交流できる会を企画していきたいと思います😤

高森町駅伝大会

11月26日日曜日

グランスマイル職員で初⁉の「高森町駅伝大会」に出場しました🏃‍♂️

なんと今回で第40回にもなる歴史的な駅伝大会!

グランスマイルも9年目にして初出場です😲

快晴🌞の駅伝日和の中、グランスマイルチームからは9名が計12周をたすきリレーしました!

みんなでグランスマイルTシャツを作り、準備万端😤

看板背負って、いざ出陣です🏳‍🌈

 

今回は18チームが出場とのことで、上位目指して頑張ります!

いざ自主練の成果を😎!(笑)

天気も良く、気持ちのいい青空だったので走るのも気持ちがいい✨

とは思うものの、1kmちょっとですがもうみんな必死の形相です😂

中々の坂道のコースに足が、、、颯爽と走る職員もいれば、もう足があるのか無いのかわからないほど足にきている職員も😂

ちなみに2名は夜勤明け😲😲😲恐ろしいほどパワフルです😂

それでもみんなでたすきをつなぎ

無事ゴール🤩

結果は、、、17位😂

それでもみんなけがなく走り切り、やり切りました🙌

(ちなみにほとんどみんな筋肉痛となりましたが😂)

初めての参加でしたが、みんな「楽しかったー!」と満足の表情✨

地域のイベントにも参加でき、とても楽しい駅伝大会となりました😊

来年は少しでも順位アップを目指して🏃‍♀️

さあ!来年の為に今から練習です😎(笑)

 

 

クリスマスツリー

12月に入り、あっという間にクリスマスシーズンに入りますね!

グランスマイルもクリスマス仕様に🎄

施設のクリスマスツリーを飾りつけしました!

毎年新しくグランスマイルに入居して下さった新女性メンバーを中心に飾り付けメンバー選出!

今年は4名の方に来ていただきました😊

皆さん各自担当を決めてどんどん飾り付けていきます🎄

「ここは赤が多いからこっちにしようかな」「こっちには大きいのが多いな」と皆さん悩みながらバランスよく飾っていってくれます✨

届かないところは「私がやるに」と皆さんで協力もして下さりいい感じに進んでいきます🤩

そして皆さんで頑張り、見事に完成✨

手作りの毛糸編みのオーナメントも飾られ、あったかいツリーが完成しました🎄

完成後は皆さんも満足気😍

「きらきらしてきれい」「きれいに飾れたね」と笑顔でお話されていました😊

こちらは光ってもきれい✨

完成後は皆さん順次1階に来て、他の方たちもクリスマスツリーを眺めに来てくださっています🎅

 

またユニットでもツリーが登場!

皆さんでこちらもきれいに飾り付けて下さっていました😊

グランスマイルのクリスマス会本番は12月25日です🎄

クリスマス献立に、🎅の登場に⁉

どんなクリスマスになるか、今から楽しみです🤩✨

 

うさぎさん

先日、グランスマイルに”アニマルセラピー”と称しまして

うさぎさんがやってきました🐇

名前は「ろんちゃん」

職員の飼っているミニウサギちゃんです🐰

 

早速皆さんの所へ訪問!

「可愛いなぁ」「ふわふわしとる」と皆さんに大人気😊

ひざの上に抱いてもらい、うさぎちゃんも嬉しそうです✨

普段は暴れん坊ということですが😂

ご利用者様に抱かれると不思議なことにちょこんとおとなしく😲

皆さんに癒しをお届けしていました😊

 

ご利用者様でもウサギを飼っていた方はやはり多く(食用で💦)

「昔は沢山飼っとった」「うさぎをさばいたことあるに」「ウサギ肉はやわらかくて美味しいんな」と話が弾み、、、

ろんちゃんは端っこに逃走😂

と、そんな話をしながらも皆さん「可愛い😊」「おいでおいで」と可愛がってくれ、「最後にはまた来てね」と言ってくれていました🥰

動物に癒され、いつもとまた違った姿や笑顔が見られた一日でした☺

うさぎのロンちゃんまた来てね🐇

 

 

わらじ五平

11月になりますが、新米の季節🍚ということで、皆さんにわらじ五平献立を提供いたしました!

グランスマイルでは五平餅が不動の人気メニューなので、普段は野の花亭さんなど地域の五平餅屋さんに注文し、月に一度五平餅献立として提供しております。

その中で年に2回、新米の時期と山椒の旬の時期に手作りわらじ五平献立を提供しております😋

 

今回もグランスマイル厨房手作り!

1個は約140g!😲

皆さんの顔の半分...いや人によっては顔くらいの大きさの五平餅ですが、、、

配膳すると皆さん真っ先に五平餅へ!

串と言う名の割りばしを持ちながら(大きすぎて収まる串がありません😂)かぶりつきます😲

無心で皆さんぱくぱく

食べられるかな?の不安をよそに皆さんあっという間に完食!✨

「美味しかったー」「味噌が美味しい」「食べ応えがあってうれしい!」など嬉しいお声がたくさん✨

厨房職員も喜んでおります😊

今年もほとんど皆さん完食され大変喜んでくださいました😋

皆さんの「美味しい」と「笑顔」が原動力!✨

また次の機会もよりパワーアップして頑張ります😤

菊の花

いつもグランスマイルにお花を届けて下さる「晴るく農園」さんから、またまた素敵なお花を頂きました✨🌼

 

今回頂いたのはこの素敵な菊!

この鮮やかな緑とピンクの配色や深い赤の色合いの素敵さにびっくり!✨

最初は菊とは思えませんでした!😲

 

この素敵な菊達に皆さんも「素敵✨」と驚きながらもうっとり😍

早速生けて下さいました

うーん素敵✨❀

素敵に生けて下さり、一気にユニットが華やかに✨

こちらにも!

ほんとにたくさんの菊を頂いたので、どこのユニットもお花にあふれて華やかな空間になっていました🌼

皆さんもお花に癒されてとっても嬉しそうです😊

晴るく農園さんありがとうございました😊!

 

 

お寿司

先日待ちに待った握り寿司献立が提供されました!

寒い時期にしか登場しない、グランスマイルで人気の行事食🍣

 

今回もお寿司はテイクアウト、お粥の方には粥寿司を作り召し上がって頂きました!

 

皆さんに少しでも早く召し上がって頂きたくて、すっかり写真を撮り忘れました(笑)

こんな桶にずらっと並んだ寿司を、皆さんお品書きを見ながら「まぐろがいい」「イクラが欲しい」などなど

好きなネタを選んでいきます😊

ある方のネタはこんな感じ!この方はマグロとエビが好きと見た🤔(笑)

マグロが好きな方はマグロを4貫選んでいたり、同じものを重ねて選んでいたりと、好みが分かれながら思い思いに選んでくれていました!

ちなみに粥寿司はこんな感じ🍣

こちらは「たまご、えび、サーモン、ネギトロ、ほたて」の計6貫!

こちらもお代わりされる方もおり好評でした😊

大好きなお寿司に1杯🍻に、、、嬉しくてうふふ♡

こちらは手でパクっ✊

「うまい!」とご満悦😋

皆さんお代わりもされてお腹いーっぱい!

「美味しかった」「満足した😊」「嬉しかった」と嬉しいお声を頂きました✨

またの登場をお楽しみに🍣

運動会

去る11月15日にグランスマイル大運動会が行われました🏳‍🌈

今回は約5年ぶり⁉の施設全体での開催です👏

特養の3ユニットのみでしたが、計27名の参加で行われました!

 

皆さん気合のはちまきをつけて、いざ!集合です✨

まずは応援合戦!「フレーフレー!ア・ル・プ・ス」と各ユニットの名前を最後に付け、ユニットごと応援します📣

皆さん大きな声が出る出る😲

よしっ!気合が入りました😎😎😎

そして選手宣誓✋

スポーツマンシップにのっとって全力で頑張ることを誓ったら

いよいよ競技の開始です🏃‍♂️

まずは第一競技・・・玉入れ~🏐🏀

こちらの玉入れは職員がかごを持って周り、その中に皆さんで玉を投げ入れてもらいます!

「えいっ」と強めに投げる方や、コントロール重視で狙って投げ入れる方、半ば反則に近いですが、、、かごの中へもう手を入れている方(笑)などなど、、、

時間の中で大盛り上がりで玉を投げ入れます!

そして終了~、、、さあ結果は

「いーち、にー」と皆さんで数えていきます!

結果1ユニットがダントツの勝利!ポイントゲットです✨

 

第二競技・・・おみくじリレー~🏃‍♀️

こちらは箱の中から順番に紐を引き、その長さを繋げてユニット毎長さを競います!

さてさてどんな長さでしょうか?🤔

こちらはなんと

伸びます伸びます!😲

この競技、、、すっごく盛り上がりました🤣🤣🤣

並べてみると

かなりの長さになりました🙄

こちらの結果をもって、どのユニットも同点に近い形!

結果は最終競技までわかりません!

 

第三競技・・・パン食い競争ならぬパン取り競争~🥐

こちらは手であんぱんに見立てた袋をリレー形式で取りに行き、その速さを競います!(ちなみにたすきはフラワーレイ🌺)

さあさあ皆さん走ります🏃‍♂️そして職員ももちろんダッシュです😂

皆さん取りに行く姿は中々躍動的!✨

そしてこの競技、ポイント倍増とのことで応援にも熱が入ります🤩

結果は柿さんの勝利!

その結果をもって、優勝は、、、

柿ユニットとなりました👏👏👏

トロフィーも贈呈されました🏆

そして最後は〆の万歳三唱🙌

とにかく盛り上がって熱かった運動会でした🤗🥇

皆さんお疲れさまでした✨

柿むき

先日、グランスマイル恒例

「市田柿工房グランスマイル2023」と題しまして

柿むきが行われました🍅

 

今年で4年目!今年もユニット毎に分かれてほとんどの方に参加していただくことができました👏

皆さんさすがの手つき!皮むき器を使いながらサクサクむいていきます😲

中には包丁できれいにむいてくださる方々も😲

各ユニットに2名ほどは包丁でむいてくださる方がおり、「そっちの方が楽だから」とスラスラ~

どんどん皮がむけていっておりました✨

もちろん男性陣も、葉っぱ取りから皮むき、吊るしまでなんでもやってくださいました

「やったことないもんで」「うちでは柿は採る専門だったな」と言われながらも、素早い手つきで作業して下さいます!

みんなでむいてむいて

途中、昔のお話や柿をやっていた頃のお話もされながら作業し、

しっかり見極めながら、きれいに吊るして下さって

きれいな柿のれんが今年も完成です✨

 

そして約2週間後、半ば乾いてきたところで、揉んでいただきました

「柔いかな?固いかな?」「まだ早いか?」と皆さんお話されながら一通り揉んでくださいました😊

そろそろ米袋に入れ、いよいよ粉がくるか、、、🤔

今年もお正月の歯固めを、ぜひ自分たちの作った干し柿でする事

そして昨年より柔らかい干し柿を作ることが目標です✨

目標達成のために、皆さんとあと一息頑張ります!😤😤😤